データセット
日本ならびに日本周辺地域産貝類バーコードプロジェクト
画像
塩基配列
SDNCU:A:1075:COI>
TACCTTGTATATATTGTTTGGTGTTTGGTGTGGAATAGTGGGCACTGGGTTGTCTTTATTAATC
CGTATTGAACTAGGTACTTCGGGGGTTTTAAGGGATGATCACTTTTATAATGTGATTGTTACGG
CCCATGCTTTCGTTATAATTTTTTTTATGGTTATACCAATTATGATTGGTGGTTTTGGCAACTG
AATAGTACCATTATTAGTTGGTGCACCTGATATAAGGTTTCCTCGTATAAATAATATAAGGTTT
TGACTATTACCACCGTCTTTTATTTTATTAATCTCAAGTAGTTTGGTTGAGGGGGGGGCTGGTA
CGGGTTGAACTGTATATCCCCCTCTCAGGTCTTTAACGGGACATAGGGGTGCTTCTGTGGATTT
AGCTATTTTTTCACTTCATTTGGCAGGTATATCATCGATTTTGGGGGCTATCAATTTCATTACT
ACGATTTTCAATATGCGTGCTCCTGGGGTAACTATAGAACGTTTGAGGTTATTTGTCTGGTCGA
TTTTGGTTACGGTCTTCTTACTGCTACTCTCATTGCCAGTTTTAGCGGGGGCTATTACTATATT
ATTAACAGATCGAAATTTTAATACTTCGTTTTTTGACCCGGCGGGTGGCGGGGATCCTATTTTA
TATCAACATCTTTTT
詳細
| |
機関コード | SDNCU |
コレクションコード | A |
カタログ番号 | 1075 |
採集者標本番号 | |
界(和名) | 動物界 |
界(学名) | Animalia |
門(和名) | 軟体動物門 |
門(学名) | Mollusca |
綱(和名) | 腹足綱 |
綱(学名) | Gastropoda |
目(和名) | 有肺目 |
目(学名) | Pulmonata |
科(和名) | オナジマイマイ科 |
科(学名) | Bradybaenidae |
亜科(和名) | |
亜科(学名) | |
族・連(和名) | |
族・連(学名) | |
属(和名) | |
属(学名) | Euhadra |
亜属(和名) | |
亜属(学名) | |
種小名 | amaliae |
種内分類群ランク | |
種内分類群 | |
学名 | Euhadra amaliae |
著者 | |
和名 | クチベニマイマイ |
別名 | |
亜種範囲など | |
同定者(日本語) | 川瀬基弘 |
同定者(英語) | Motohiro Kawase |
同定年月日 | |
分類備考 | |
国名(日本語) | 日本 |
国名(英語) | Japan |
採集地(日本語) | 岐阜県本巣市石神南 |
採集地(英語) | Motosu City, Gifu, Japan |
大陸(日本語) | |
大陸(英語) | |
海洋(日本語) | |
海洋(英語) | |
諸島(日本語) | |
諸島(英語) | |
島(日本語) | |
島(英語) | |
都道府県(日本語) | |
都道府県(英語) | |
郡(日本語) | |
郡(英語) | |
市区町村(日本語) | |
市区町村(英語) | |
詳細地名(日本語) | |
詳細地名(英語) | |
その他地名(日本語) | |
その他地名(英語) | |
標高 | |
水深 | |
緯度経度 | |
測地系 | |
緯度経度オリジナル | |
フィールド番号 | |
地点備考 | |
性別 | |
採集年月日(はじめ) | 2011-11-09 |
採集年月日(おわり) | 2011-11-09 |
採集者(日本語) | 川瀬基弘 |
採集者(英語) | Motohiro Kawase |
タイプ標本情報 | |
採集方法(日本語) | |
採集方法(英語) | |
ライフステージ(日本語) | 成体 |
ライフステージ(英語) | adult |
生態情報(日本語) | |
生態情報(英語) | |
保存方法(日本語) | 軟体部組織をエタノール液浸 |
保存方法(英語) | tissues preserved in ethanol |
組織標本機関コード | SDNCU |
組織標本コレクション番号 | A |
組織標本カタログ番号 | 1075 |
備考(日本語) | 殻の標本写真あり |
備考(英語) | GBJ013-14 |